アイコン 手のひら 支える
支援者 制度・機関
アイコン 手のひら

『特別支援まなびの広場』でe-ラーニング

特別支援教育について学習したい方へお勧めするホームページの情報です。

徳島県立総合教育センター『特別支援学びの広場』では、特別支援教育に関する知識、教材、指導法だけでなく、事例を公開しており、特別支援教育に関する知識や技術を深めることができます。利用に制限はなく、県外の人も自由に利用が可能です。

特別支援教育について学びたい

本サイト内のe-ラーニングを利用して学習を進めることができます。学習内容には次のようなものがあります。

  • 障害に関する基礎知識
  • 特別支援教育に関する基礎知識
  • 個別の教育支援計画と個別の指導計画
  • 特別支援教育コーディネーターとしての基礎知識
  • 指導法
  • 障害者差別解消法 など

1テーマあたり10~20問が出題され、5分程度で学習することが可能です。自分に必要な項目を学習するだけでもよいですし、広く学習をしたい方は一つひとつ学習を進めてもよいでしょう。

学習教材を使いたい

児童生徒がつまずきやすい学習内容について、無料でダウンロードができる教材プリントを公開しています。

具体的な支援事例を知りたい

特別支援学校(小学部、中学部、高等部)で実践した事例を『特別支援学校コンサルテーション』のページで公開しています。

各教科や自立活動だけでなく、学校生活上における指導についての工夫が事例として詳しく紹介されており、すぐに実践に活用できるようになっています。また、全ての事例がPDF形式でダウンロードできるようになっているため、行内研修で配布しやすくもなっています。

例えば以下のような事例(一部)が、『生徒の実態』『指導目標』『指導の手続き』『評価方法』『指導のポイント』など、順を追って紹介されています。

 

特別支援学校 小学部
  • 国語の文章読解に関する指導
  • 指数字を見て対応した数を取ることができるための指導
  • 情緒の安定に関する指導について
  • 休憩を要求することで他害行動を減らすための指導
  • 児童同士の関わり合いを促す授業作りについて  など

 

特別支援学校 中学部
  • 教員の話を聞くスキルを教える
  • 問題行動の改善と遊びの要求行動を教える支援
  • 適切な他者との関わり方を身に付ける支援
  • 活動場面における「報告」行動ができるようになるための支援  など

 

特別支援学校 高等部
  • 一般就労に必要なスキルを教える
  • 作業時間における集団行動への支援
  • ポジティブな自己管理の指導
  • 登校率を上げるための支援  など

その他にも、徳島県立総合教育センター『特別支援まなびの広場』には、子どもを支援するための知識や方法に関する情報が満載です。是非、活用してみてください。

特別支援まなびの広場 徳島県立総合教育センター

特別支援まなびの広場紹介リーフレット